英語学習はインプットが8割⁉︎

おうち英語

 こんにちは。英会話教室Hills の Sachikoです。
今日は、インプットとアウトプットのお話。

 英語学習では、 『インプットが8割、アウトプットが2割』って知ってました?インプット9割説もあるようですが、それを聞いてアウトプットってそんなに少ないの?って私は思いました。

 英語が話せないのは、アウトプットする機会がないからと言われていた私はなるべく話すようにしたら上達すると、ネイティブの先生に習いに行ったりしましたが、なかなか上達しないと感じていました。当時は、話せば話すほど上達するのでは?と考えていましたが、インプット(語彙力や、文法などの知識)がなければ、アウトプットは出来ないですよね。

  アウトプットが少なくていいのではなく、インプットが足りていないって事なんです。学校での英語の基礎知識はあって毎週英会話のレッスンを受けているけど、全然上達しないと言う人が多いのですが、英会話のレッスンはアウトプットの時間ととらえると、自分でインプットをしないとレッスンに通っていても、上達は見込めません。

  英語学習に必要なのは時間×量なんですね。話せる人を見るとその人は特別なんだと思ってしまいますが、そうではなく時間をかければ誰でも出来ると言う事なんです。

 私が英語多読をお勧めする理由は、楽しく英語をインプットする事が出来るからです。ボキャブラリーを増やそうと単語帳で学習してもなかなか覚える事が出来ないし、特にこどもに単語帳を与えても楽しく感じないので、続ける事が難しいようです。英語の絵本ならこどもから大人まで楽しく読み続けていけるし、自然な英語を身につける事が出来ます。

英語多読ってどんな事をするのかな?どんな本を読むんだろう?と思われた方は、一度教室まで来てみませんか?

  お問い合わせ

  LINEでもお問い合わせ受けてます。

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました