英語多読教室 (Reading Club) 始めます。

多読クラス

タイトルに合ういい画像が見つからず、旅行に行けないので懐かしのロンドン。

こんにちは。コロナもあって色々進めるのも躊躇いながらですが、英語多読教室始めます。英語多読に関して以前も書かせて頂きましたが、英語学習に置いてオススメしたいのは英語多読です。

もちろん、全くの初心者にお勧めしているのでは無く基本の文法などを理解した上で取り組んで頂きたい学習法です。

私が学校で習った英語学習スタイルだと一度日本語に訳して…また日本語から英語に訳してと言った感じでしたが、多読は英語を英語のまま理解するための訓練です。多読は英語の知識ではなく運用能力が身につくと言われています。

また、入試の4分の3は長文読解ともいわれているそうで、リーディングは大変重要な要素だと言えますね。

では、英語の本であれば何でも良いのかといわれると違って英語学習用の英語本があるのです。Hillsでは、現在600冊以上の学習用英語本をご用意しております。(まだ処理出来ていないものもあるのでもっとありますが用意でき次第提供させて頂きます。)リーディングや多読と聞くと難しく感じるかと思いますが、どんなレベルの方も最初はすごく簡単な英語絵本からスタートして頂き徐々にレベルを上げていきます。また、興味のない、面白くないと思う本なら読まなくても大丈夫です。興味のある本を楽しく読み進めて頂けます。

ご興味のある方は一度体験にいらして下さい。

お問い合わせ

Reading Club
教室に通って頂き、レベルに合わせて選んだ本を中心に読んで頂きます。宿題として1週間に読めるぐらいの分量の本を貸し出します。

Book Club
SSS式などの「やさしいものをたくさん読む」と言う多読法に沿って英語の力を伸ばす多読指導です。対象は小学生から大人の方です。小学生に関してはある程度、英語が読めることが望まれます。読めないお子様の場合は親御さんの読み聞かせとなります。
*本の貸し出しサービス 
(1回10冊まで、月最大50冊まで)
*選書サービス
*メールおよび対面での多読相談
入会金:¥3,000

1冊 150円〜
月会費:¥3,300 (1回10冊まで / 月最大50冊まで)

コメント

タイトルとURLをコピーしました